2014年3月31日月曜日

「笑っていいとも」が終わりました!


今、この文章を読んでいられる方々はおそらく物心ついたころにはこの番組があったのでしょうね!

その昔タモリさんがデビューした時はスタンダップ芸人、今で言うピンの芸人でした。

毒気のある語り口、ユニークな芸風でそれまでにはなかったリズム感で我々をトリコにしたのです!
故赤塚先生が惚れ込んだと言うのも納得のそれは面白い芸人でした。

それがいきなり平日の昼の帯番組の司会をやると言う!
「なんで~?」と言うのがファンの間の主な感想でした。

それからは年々角が取れ普通の面白いおじさんになっていきました。

僅かにタモリ倶楽部で彼の実像が垣間見られますがそれでも昔のような毒気はありません。

まあ年も年だからでしょうか?だけどたけしさんのように年齢関係なく毒気充分の方もいますしね!

タモリさんにはまた素晴らしい音楽への知識、センスがあるので今後はたまにでも良いから昔やっていた「今夜は最高」のような番組をやって欲しいです!

そういえば昔タモリさんにCMソングを歌って貰ったことがあります。

キャノンのカメラのCMでした。

何故かタモリさん、コルゲン(鈴木宏昌)さんをご指名だとの事。

コルゲンさんが書いてきたのは難しいジャズソング、フルバンドをバックに歌います。

私はタモリさんの事をまだ良く知らなかったのでこんな難しい曲は無理だろうと思っていました。

ところが譜面を渡すとタモリさん初見ですらすらと歌ったのです!

もうビックリです!

後から知ったのですがトランペットをやっていたとの事、譜面読めるのが当たり前だったのです。

その後タモリさんとコルゲンさんはお友達になりました!

2014年3月30日日曜日

アメイジング グレイスの思い出


昔、音楽制作をしていた頃、多分70年代の前半だったと思いますがクライアントから「アメイジンググレイス」をCMに使いたいと連絡がありました。

その頃はまだこの曲があまり知られていなく著作権があるのかないのかも解りませんでした。

JASLACに問い合わせてもそんな曲は登録されていないと言われ困りました。

どうも讃美歌らしいと言う事までは解りましたが今度は譜面がありません。

探して探してやっと四谷にあったキリスト教系の店で古い讃美歌の本に譜面を見つけました!

結局最後はウィリーネルソンが歌うアメイジンググレイスをCMに使用しました。

アヲハタスイートコーン?ジャムだったかな?のCMです

いまではとてもよく知られていますね!

義兄の告別式で義兄のカントリー仲間が演奏してくれた時にこの曲の持つ意味が解ったような気がします。

良い曲ですね!


2014年3月24日月曜日

鯛うどんが春になります!


明日(25日)から鯛うどんが春になります!

見た目は変わりませんが中身が春に!

知っている人は知っている(笑)

まだの人はどうぞびっくりして下さいね!

ひとつ250円(4月からはこれに外税です)

お待ちしています!


2014年3月18日火曜日

4月1日から外税です!


今まで消費税は頂いていませんでしたが今回はどうにもならなくて

外税で頂くことに致しました。

お買い上げ合計金額に8%かけさせて頂きます。

煩わしいのですがどうかよろしくお願い致します。

ただし1円台は切り捨てます。

例  たい焼き3個 450円の場合 450x8%=36円 450+36=486円ですが1円台は切り捨てますので480円のお支払です。

慣れるまではオタオタすると思いますがどうかお許しくださいませ!


桜たい焼き始まります!


毎年春一番が吹くとこのたい焼きの季節です

白餡に桜の花、葉っぱが練り込んであり薄いピンクの色合いが綺麗な餡です。

プツプツと黒い斑点になっているのは葉っぱです。

もちろん合成甘味料、保存料、着色料などは使っていません!

写真がうまく載せられないので文章での説明でごめんなさい!

一口食べると「あ!桜餅!」と言う味わいです。

明日、19日からの販売です、ひとつ200円です。

どうぞお越しくださいね!尻尾のヒミツもありますよ!

2014年3月13日木曜日

特別な日のご馳走!


私が子供の頃、特別な日、それは例えば熱を出して学校を休んだりした時の事、他の兄弟にはないけど寝込んだ本人だけに貰えたご馳走があります。

それはバナナ!そう、バナナだったんです!

お若い人たちには信じられないかも解りませんがそのくらいバナナは高級品だったのです。

もちろん1本ですよ!

他の兄弟たちの羨ましげな視線を感じながら食べるバナナの美味しかったこと(笑)

また本当にたまにですが父に連れて行ってもらった不二家のショートケーキ!夢の食べ物と言う感じでした。

年に1度だけ家族で映画、ロードショウを見に行くというイベントがありました。

どの映画に行くかと家族会議で喧々諤々、決まったのは「南太平洋」でした。

ミュージカルの大作です。

意気込んで行ったのですが思ったよりも大したことはなくて家族内での評価は芳しくありませんでした。

ただ帰りに連れて行ってもらった中華料理が美味しくてその印象が強いです。

お料理はどんなものだったかよく覚えていませんが丸いテーブルのセンターが回る本格的な中華料理は初めてだったので子供心に強い印象が残りました。

デザートに出てきたサツマイモの飴煮?大学芋のようなもので飴が糸を引いているのをちょっと水に浸して糸を切って食べるのです

珍しく美味しかったのを覚えています。

頻繁にではなく本当にたまにあったこと、食べた物は忘れられないものですね!


2014年3月11日火曜日

日本のことわざは優しい!


日本には沢山のことわざ、慣用句がありますが前向きなものが多いですね!

「七転び八起き」「災い転じて福となす」など失敗しても大丈夫、と言う感じです。

震災で被災した方々もこういう精神で頑張っておられるのでしょう、応援しています!

また他を思いやる、人のためにする事は自分のためでもあるという意味の「情けは人の為ならず」
とか他を悪く言ってはいけないという意味の「人を呪わば穴二つ」など・・

日本人の優しさが良く解ります。

優しさだけではやっていけない世の中ですが心の底にはこういう気持ちを持っていたいものです。

2014年3月10日月曜日

1950年代のアメリカ映画!


私が小学校4年生の頃、1952年ぐらいです。

何故かは解らないけど我が家に映画館のパスのようなものがありました。

それを持って行くと映画館に只で入れるのです!もちろんひとりだけですが。

その映画館は高円寺平和と言う映画館でした。

荻窪の我が家から中央線ですぐの所です。

毎週毎週上映作品が変わる度に見に行っていました。

その頃はアメリカ映画全盛期!それもミュージカル映画が素晴らしい時代でした。

フレッドアステア、ジンジャーロジャース、ヴェラエレン、ダニーケイ、ビングクロスビーなどが歌って踊る華やかなミュージカルをうっとりと見ていました

フレッドアステアのダンス、タップなどは今思い出しても神業でしたね!
テクニックはもちろん、優雅でエレガントに踊ります!

しばらくしてジーンケリーなどが出てきたと思います。

ダニーケイのコメディ映画も面白かったです!

それとエスターウィリアムズと言う女優さん、どうも水泳の選手だったみたいですが彼女の出演した水着の女王と言うタイトルだったと思いますが今のシンクロナイズドスイミングのような感じで華やかなセットにプールがあり泳ぎながらショウをします。
そのセットがとても大きくもちろん特撮ではなくハリウッドのすごさを見せつけられるような豪華なものでした!

もしチャンスがあったらぜひ見てください!

日本はまだまだの時代にハリウッドはホントにすごかったです!子供が憧れるのは当然ですよね!

映画を見た後、たしか40円だったラーメンを食べて帰ったのを思い出します。

小学4年生ですよ!ませたガキでしたね!(笑)





2014年3月9日日曜日

恋をしましょう!


恋をしていますか?
それとも恋をしたことがありますか?
人間として生まれたからには恋をしなければ人生つまらないですよ!

恋とはその人に毎日会いたい、顔を見たい、側にいたい、一緒に笑いたい、泣きたい、怒りたい
と言うやむにやまれない感情を持つことです。

愛しい、好きだ、誰にも渡したくないとも言えます。
その人の社会的な位置、見た目などは関係なくただただ好きになる事です。

「惚れる」ということですね!

え?失恋するのが怖い?

そんな事はありません!

もしもあなたが振られたら落ち込むも良し、ヤケ酒も良し、荒れるも良し、泣き暮らすのも良いでしょう。

でもね!その後が大事!

こんな良い女(男)を振るなんてあいつはバカだ!
今よりももっともっと良い女(男)になってやる!
その時後悔しても遅いんだからね!
今に見ていろ!

と、もう1歩成長する糧にすれば良いのです!
それがなければ負けですよ!

何度も恋をして失恋してその度にステップアップしましょう!
え?あなたが振ったとき?
知らないわ(笑)

でもね!そのうちにきっと一生の伴侶が見つかりますよ!

だからアンテナはいつも張っておきましょう!

私?そりゃあもう何度もありますよ!

最後にお父さんと巡り合えて幸せでした!

あ!のろけちゃった(笑)


2014年3月7日金曜日

父の事


私の父は明治生まれでしたが今で言うとマイホームパパでした。
公務員でしたが仕事が終わると真っ直ぐに家に帰ってきて子供たちと遊ぶのが大好きでした。
もちろん子供たちの友達も沢山来ていたのでそれを含めて大勢でワイワイと賑やかなのが大好きでした

若い頃子供が小さい頃は転勤が多く我々兄弟5人ほとんど違う場所で生まれています。

単身赴任などない頃でしたから家族全員で引っ越していたのです。

さぞや大変だったろうと思いますね!


長兄は小学校を6回変わったそうです(笑)

私が小学校に入ったころからは1回だけそれも荻窪の中での引っ越しでしたから私は転校はしないですみました。

父がいわゆる日本人の父親と違っていたのは料理こそしませんでしたが買い物は平気で行っていたことです。

晩のおかずを買いにその頃荻窪の駅前にあったマーケットに肉や魚を買いに行っていました。
肉屋さん、魚屋さんとも仲良くなって「だんな!これうまいよ!」と特別に美味しいものを手に入れたりしていました

面白い思い出はある平日の朝、兄弟5人を呼んで「全員今日は学校を休め!」と命令が!
もちろんこちらは「やった~!」です。
子供たち全員を引き連れて向かったのは科学博物館!休日は混むから平日に行くのだ、この方が勉強になる、との理由です。
今では考えられないですよね!

また自宅の2階には壁一面の本棚がありそこにはハヤカワミステリーが沢山ありました。
イアン・フレミングもエド・マクベインもここで覚えました。
87分署面白かったですよね!

ゲームが好きで麻雀は物心ついたころには膝に抱かれて見ていましたし私、友達も父から教わっています。

それが綿々と現在のわが一族の麻雀大会に引き継がれています

またカードゲーム、花札、コントラクトブリッジなども父から教わりました

ゲーム好きのDNAは引き継がれて今に至っています

父の思い出は沢山ありますが55歳と言う若さで亡くなってしまったのが残念でなりません



2014年3月6日木曜日

荒物屋って知ってますか?


皆さん荒物屋って知ってますか?

昔はどこの町内にも必ず1軒はありました。


店先には竹ぼうき、塵取りなどが置いてあり店内には細々とした日用雑貨が所狭しと置いてあります


亀の子だわし、缶切り、ざる、おろし金など毎日必ずお世話になるものが色々とあります。


本当に無いものはないと言うほど豊富な品揃えです。


今はあまり見なくなりましたが五反田のソニー通り、東急ストアの並びに1軒だけありますね!


表から見ただけでもこれぞ正しい荒物屋の姿です!


店内は天井まで品物が積み上がってびっしりと隙間なく並んでいます


ここの店主のおじさんがまたスゴイ!


先日すりこ木を買いに行ったらすりこ木と一言言っただけで「どれ?どのくらいのが良いの?」

と言って様々な太さ、長さのすりこ木が魔法のようにさっと出て来ました

何処にどんな品物があるか全部頭に入っているんですね!


これぞプロの技!


ところで荒物屋さんに10時頃行ったらまだ開いてなくて隣の眼鏡屋さんのお兄さんに「隣の荒物屋さんは何時頃開くの?」と聞いたら「?」「だから隣の荒物屋さん」「?あぁ雑貨屋さんね」と言われたのですが雑貨屋さんじゃなくて荒物屋さんよ!あ・ら・も・の・や、です。

覚えてね!




2014年3月4日火曜日

頑張れ!ウクライナの選手たち!


政治とスポーツは別だと言いながら政治家たちはパラリンピックの開会式には参加しないとか

パラリンピック自体をボイコットするとか言ってますね!

ハンディキャップを持ちながら一生懸命に練習してきた選手たちはどう思っているのでしょうか?

政治の事はよく解りません、ロシアの行動がどうなのかもよく解りません

でもパラリンピックが終わるまで一切の紛争、トラブルを中断しようと思えば出来るのではありませんか?

選手たちにためにも当事者たちに配慮を求めたいと思います


2014年3月3日月曜日

野草は美味しい!


終戦直前、岐阜の山奥に疎開していたわが家族は母と5人の子供たちでした。

食べ物が手に入らなく母は苦労したようです。

そんな折、野草は貴重な栄養源でした。

地元の子供たちにあざけられながらせっせと野草を摘んだのです。

終戦後は荻窪に住んでいました。

我が家の裏にはまだ田んぼがありました。

夜にはフクロウの鳴き声が聞こえましたよ!

春になると母の号令のもと家族全員で草摘みにに行きました。

一番最初に芽吹くのは蕗の薹、味噌汁に散らしても蕗味噌にしてもほろ苦い春の味覚です

それから土筆、芹、嫁菜、甘草の芽、野蒜など色々な野草が次々に芽生えてきます。

オタマジャクシ、蛙、ザリガニなどと遊びながら楽しい野遊びでした。

摘んで帰ると土筆のハカマ取りを全員でやります。灰汁で指先が茶色になりますがその後の美味しい佃煮のためですから苦になりません。

その頃の習慣が染みついているのでしょうか、どこか田舎に行くと道端、田んぼのあぜ道などでついつい野草を探してしまいます!

都会でもタンポポの若葉、ハコベなど食べられる野草はありますよ!
でも排気ガス、PM2.5、セシウムなど気になる方は無理でしょうね!

ビタミン豊富で美味しいんだけど・・

2014年3月2日日曜日

背筋を伸ばして立ちましょう!


私が小学1年生の頃、そう、今から66年前、昭和23年です。

終戦わずか3年後の事です

ちょうど学校給食が始まったころでした。

まだ日本中が貧しく食料も満足になく駅前にバラックの闇市がありました。

給食は何か1品、日によって違いますがどんなものが出ていたかほとんど覚えていません

ただたまに出てくる脱脂粉乳のミルクが不味くて皆鼻をつまんで飲んでいたのを思い出します。

あれは恐怖でしたね(笑)

家畜の餌にするようなものだったと思います、しかし当たり前の牛乳など手に入らない時代でしたから子供の成長には良かったのでしょう、そう思いたいです(笑)

たまに出るうどんが嬉しくて食べたいのを我慢して半分だけ家に持って帰って1歳下の妹に食べさせたのを覚えています。

その頃担任だった先生が毎日私たちに言っていた言葉があります。

それは「背筋を伸ばして立ちなさい!」という言葉でした。

「はい!立って!肩を後ろに引いて、背筋を伸ばしなさい!胸を張りなさい!」
「まっすぐ前を見なさい!」

と毎日毎日言われました。

生徒たちも自然にまっすぐ胸を張って立つようになっていきました。

その時の先生の気持ちはどうだったのでしょうか?

これから未来を背負って立って行く子供たちに何かを伝えたかったのでしょう。

とにかく前を向いて胸を張って生きていって欲しいと言う願いがこもっていたのかもしれません。

今若い方たちを見ると背を丸めてスマホを使ったり、漫画本を読んだりとにかく前かがみの姿勢が多いですね!

小学校の時の教えは一生胸に刻まれるのでどうか先生、子供たちに胸を張って背筋を伸ばすよう教えて下さい!

私は毎日店のカウンターに立ちますが背筋を伸ばして立つように心掛けています。

まあ疲れて帰る時には荷物背負ってヨボヨボと歩いていますが・・(笑)