今年も後1日だけになりました
皆様本当に有難うございました!
9月から一人でやっていますが焼いたり接客したりでオロオロしながら何とかやって来ました
これもひとえに優しいお客様方のおかげです!
鯛玉にベーコン入れ忘れたり、たい焼き焦がしたりと色々とちっても笑って許してくださった皆様!
申し訳ありませんでした!
来年はミスしないよう老骨に鞭打って(笑)頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします
皆様に新しい年が幸多かれとお祈り致します
有難うございました
ダ・カーポ 岩城 由美
2012年12月30日日曜日
2012年12月23日日曜日
今日のご馳走!
今日はわが一族最大のイベント、新春麻雀大会の打ち合わせがあると集合命令が!
甥っ子の家に集まりました
ご馳走は奥様お手製のスペアリブ!
オリジナルソースで美味しい!
ソースのスパイスはヒミツだそうで教えて貰えない(笑)
一度茹でてから焼いたそうで柔らかくてジューシーでした
ホワイトアスパラガスも生のを茹でたもので歯ごたえがあって美味しかった!
なんと言っても甥っ子は日本テキーラ協会の会長!
極上のテキーラ、ドン・フリオ!
飲めない私には猫に小判ですが(笑)
馬名を決めるのに喧々諤々!!
何とか決まって役割分担もOK!
頑張ります!
甥っ子の家に集まりました
ご馳走は奥様お手製のスペアリブ!
オリジナルソースで美味しい!
ソースのスパイスはヒミツだそうで教えて貰えない(笑)
一度茹でてから焼いたそうで柔らかくてジューシーでした
ホワイトアスパラガスも生のを茹でたもので歯ごたえがあって美味しかった!
なんと言っても甥っ子は日本テキーラ協会の会長!
極上のテキーラ、ドン・フリオ!
飲めない私には猫に小判ですが(笑)
馬名を決めるのに喧々諤々!!
何とか決まって役割分担もOK!
頑張ります!
2012年12月14日金曜日
12月15日(土)からバタースイートポテトたい焼き復活です!
突然ですが明日(15日)からバタースイートポテト復活致します
栗が終わってお客様から「期間限定はないの?」とよく聞かれます
「今はないんですよ」と答えると「あのスイートポテト美味しかったからまたやってくれない?」と言われることが多く今日餡子屋さんとお話しまして明日から入れてもらうことになりました。
合成甘味料、着色料、保存料すべて無添加の美味しい餡子です
餡子の中に見えている点々はお芋の皮です
バターの香りが食欲をそそります!
ひとつ200円で販売します!
どうぞお越し下さいね!

きょうおなじみのお客様、E様からシフォンケーキを頂きました
以前いらした時に私がシフォンケーキ大好きと言ったのを覚えていて下さって今日持ってきてくださいました
E様が今まで食べた中で一番美味しかったと言うシフォンケーキ!
プレーン、いちご、ミルクティの3種類あります
さっそくお手伝いのかよさんと半分こで頂きました
もちろん紅茶とね!
ふわふわで美味しい!
有難うございます!またお待ちしてます(笑)
栗が終わってお客様から「期間限定はないの?」とよく聞かれます
「今はないんですよ」と答えると「あのスイートポテト美味しかったからまたやってくれない?」と言われることが多く今日餡子屋さんとお話しまして明日から入れてもらうことになりました。
合成甘味料、着色料、保存料すべて無添加の美味しい餡子です
餡子の中に見えている点々はお芋の皮です
バターの香りが食欲をそそります!
ひとつ200円で販売します!
どうぞお越し下さいね!

きょうおなじみのお客様、E様からシフォンケーキを頂きました
以前いらした時に私がシフォンケーキ大好きと言ったのを覚えていて下さって今日持ってきてくださいました
E様が今まで食べた中で一番美味しかったと言うシフォンケーキ!
プレーン、いちご、ミルクティの3種類あります
さっそくお手伝いのかよさんと半分こで頂きました
もちろん紅茶とね!
ふわふわで美味しい!
有難うございます!またお待ちしてます(笑)
2012年12月9日日曜日
年末年始の営業のご案内です!
ダ・カーポは
12月28日(金)までの営業です
12月29日(土)~1月7日(月)までお休みいたします
1月8日(火)から通常営業でございます
どうぞよろしくお願いいたします
ダ・カーポ
12月28日(金)までの営業です
12月29日(土)~1月7日(月)までお休みいたします
1月8日(火)から通常営業でございます
どうぞよろしくお願いいたします
ダ・カーポ
2012年11月23日金曜日
代替わりのイヴェントです!
こういうことになると俄然張り切るのがわが一族!
親族、友人そしてその家族、子供たちも沢山参加して賑やかです!
温泉好きの息子のためにとお嫁ちゃんが夏から予約していたお台場温泉物語で!


ご馳走も色々並びます
ピンクはストロベリーババロア、白は杏仁味です!
これには全員大うけでした!
そして最後のサプライズはなんと初音ミクが歌うハッピーバースデーソング!
甥っ子が用意してくれました
10年以上会ってなかった友人も駆けつけてくれて息子も大喜び!
宴会の後は温泉にゆっくりつかって楽しい一日が終わりました
2012年11月12日月曜日
2012年10月28日日曜日
栗たい焼き、秋の鯛うどん始まっています!
栗たい焼き始まっています
小倉餡に細かい栗のミンチがたっぷり入った餡に真ん中にホールの栗がドカンとはいっています!
みんなびっくり、喜ばれています
断面図を見ると迫力が解るでしょう?
ずっしり重く食べ応え十分ですよ!
尻尾にヒミツあり・・・
餡は栗の細かいミンチがたっぷり入っています
内藤さんの美味しい餡子です
尻尾の秘密も好評頂いてます
ぜひ一度お試しを!
ひとつ200円です
秋の鯛うどんも始まっていますよ~!
トッピングは舞茸です!
これもお勧め!
ひとつ250円です!
小倉餡に細かい栗のミンチがたっぷり入った餡に真ん中にホールの栗がドカンとはいっています!
みんなびっくり、喜ばれています
断面図を見ると迫力が解るでしょう?
ずっしり重く食べ応え十分ですよ!
尻尾にヒミツあり・・・
餡は栗の細かいミンチがたっぷり入っています
内藤さんの美味しい餡子です
尻尾の秘密も好評頂いてます
ぜひ一度お試しを!
ひとつ200円です
秋の鯛うどんも始まっていますよ~!
トッピングは舞茸です!
これもお勧め!
ひとつ250円です!
2012年10月14日日曜日
2012年10月9日火曜日
ヒルナンデスオンエア終わりました!
ご近所さんが」「見たよ~」とか「あれ?今日休みじゃないの?」とかの反応はありました
さて、明日はどうでしょうか?
この写真は取材の時にスタッフさんに撮ってもらいました
手つきがアブナイですね(笑)
2012年10月6日土曜日
ダ・カーポ3兄弟のご紹介!

十勝小豆100%、白砂糖は使わずザラメ、きび糖の優しい甘味です
もちろん保存料、人工甘味料などは使われていません
また皮には卵、牛乳などは入っていませんので卵アレルギーの方にも召し上がっていただけますよ!
そして2番目は鯛玉、甘いものが苦手と言う方にお薦めです!
卵、ベーコン、水菜が入っています
粗引きブラックペッパーがぴりりと効いています
そして最後は鯛うどん!うどんは入っていません!
何故にこの名前?と思われるでしょうがこれは五反田のかれーの名店「うどん」のマスターが作ってくれたカレー味のひき肉が入っているのです
これは季節によってマイナーチェンジがありますがまだしばらくはこの夏バージョンです
バジルがたっぷり入っています
たい焼きはひとつ150円
鯛玉はひとつ200円
鯛うどんはひとつ250円
です
たい焼きと鯛うどんは必ず頭から召し上がってくださいね!
尻尾にちょっとサプライズあり!
ばーさんひとりでやっている店ですので少々お待ちいただくかもしれませんがどうぞのんびりとご来店下さいね!
2012年10月2日火曜日
2012年9月11日火曜日
アールデコは時計も綺麗!
この時計たちはみんなアールデコ時代(1910~1935)の手巻きの腕時計です
右の時計には小さなダイアモンドが飾られています
残念ながら左の時計以外は動きません
時計屋さんに持って行けば直せるかな?
エレガントで美しい時計たちです
右の時計には小さなダイアモンドが飾られています
残念ながら左の時計以外は動きません
時計屋さんに持って行けば直せるかな?
エレガントで美しい時計たちです
2012年9月4日火曜日
お父さん今日もモテモテ!
今日、うどんさんがお父さんにと秋かれーを持ってきて下さいました!
奥様からの花と一緒に!
忘れずにいて下さるんだと嬉しくて涙が出そうになりました!
ちょうどお客様が立て込んでいたのでお話できずにお帰りになりました
そうしたら夜になってかりんさんがまたまたお花を届けて下さいました!お父さん4年経ってもモテモテですね!
頂いたかれーを持って帰ってお供えしました、愛情たっぷりの美味しいかれー、ご馳走様でした!
2012年9月2日日曜日
今日はお父さんの4回目の命日!
早いもので今日でお父さんとお別れしてから丸4年が経ちました
年を経るについても懐かしさがつのります
大人14名、子供5名で食事会をやりました
年々子供たちが大きくなっていくのも楽しみです!
お父さんの思い出話はもちろん亡くなった兄、義弟などの生前のエピソードも色々出てきて楽しい時間を過ごしました
毎年恒例に出来たらいいなぁと思ったことでした
年を経るについても懐かしさがつのります
大人14名、子供5名で食事会をやりました
年々子供たちが大きくなっていくのも楽しみです!
お父さんの思い出話はもちろん亡くなった兄、義弟などの生前のエピソードも色々出てきて楽しい時間を過ごしました
毎年恒例に出来たらいいなぁと思ったことでした
2012年8月30日木曜日
テレビ朝日のオンエア日決まりました
お知らせ
先日取材頂いたテレビ朝日「若大将のゆうゆう散歩」の放送日が決まりました
9月7日(金)9時55分~10時55分まで番組です
後半にダ・カーポ登場するとのご連絡いただきました
テレ朝の宮島アナウンサーがいらっしゃいましたよ!
お時間ある方は見てくださいね!
それとスマホ用の携帯アプリ、山手線版にのります、9月3日からです
「散歩の達人、目黒、五反田編」にも載りましたので合わせてご案内します
先日取材頂いたテレビ朝日「若大将のゆうゆう散歩」の放送日が決まりました
9月7日(金)9時55分~10時55分まで番組です
後半にダ・カーポ登場するとのご連絡いただきました
テレ朝の宮島アナウンサーがいらっしゃいましたよ!
お時間ある方は見てくださいね!
それとスマホ用の携帯アプリ、山手線版にのります、9月3日からです
「散歩の達人、目黒、五反田編」にも載りましたので合わせてご案内します
2012年8月17日金曜日
テレビ朝日の取材がありました!
テレビ朝日の番組「若大将のゆうゆう散歩」の取材がありました
テレビ朝日の宮島アナウンサーがいらっしゃいましたよ!
いつもスポーツのレポーターをなさっているとても感じの良い方です!
ちい散歩の後番組ですよね!たい焼き召し上がってとてもびっくりしていました
「これは誰が考えたのですか?」と聞かれたので亡くなった主人ですと答えてその勢いで写真も見せてしまいました!
その辺はオンエアされるかどうか解りませんがたい焼き以外の話をわりと長く致しました
9月にオンエアされると思います。決まりましたらお知らせしますね!
テレビ朝日の宮島アナウンサーがいらっしゃいましたよ!
いつもスポーツのレポーターをなさっているとても感じの良い方です!
ちい散歩の後番組ですよね!たい焼き召し上がってとてもびっくりしていました
「これは誰が考えたのですか?」と聞かれたので亡くなった主人ですと答えてその勢いで写真も見せてしまいました!
その辺はオンエアされるかどうか解りませんがたい焼き以外の話をわりと長く致しました
9月にオンエアされると思います。決まりましたらお知らせしますね!
2012年8月10日金曜日
2012年8月8日水曜日
龍の息って知ってますか?
ドラゴンブレスと言うアートガラスがあります
文字通り龍の息と言う意味です
ディープレッドのガラスの中にブルーが見えます
光の具合でブルーが浮かび上がってくるのです
今から70年程昔のヴィンテージ、これはイヤリングです
このアートガラスを考案した人はドラゴンにどんなイメージを持っていたのでしょうか?
ミステリアスな輝きを持っています
この時代のオリジナルなものは今では手に入りにくくなっています
私もはじめて入手できました
文字通り龍の息と言う意味です
ディープレッドのガラスの中にブルーが見えます
光の具合でブルーが浮かび上がってくるのです
今から70年程昔のヴィンテージ、これはイヤリングです
このアートガラスを考案した人はドラゴンにどんなイメージを持っていたのでしょうか?
ミステリアスな輝きを持っています
この時代のオリジナルなものは今では手に入りにくくなっています
私もはじめて入手できました
2012年7月31日火曜日
フレッシュブルーベリーお分けしています!
2012年7月17日火曜日
ブルーベリーがやって来た!
ずっと待っていたブルーベリーが届きました!青森、八戸産のフレッシュブルーベリーです
さっそくブルーベリーたい焼き販売です!
無農薬栽培、摘みたてですよ!
とてもジューシーなのであんまり時間がたつと水分が滲んでしまいます
出来れば焼き立てを!
試作して頂きました!
うん!美味しい!
もちろんブルーベリーをそのまま食べてもすごく美味しいです!
今日はつまみ食いばかり(笑)
ひとつ200円で販売中!数に限りがありますのでお早めに~!
よしのさん!有難う!
さっそくブルーベリーたい焼き販売です!
無農薬栽培、摘みたてですよ!
とてもジューシーなのであんまり時間がたつと水分が滲んでしまいます
出来れば焼き立てを!
試作して頂きました!
うん!美味しい!
もちろんブルーベリーをそのまま食べてもすごく美味しいです!
今日はつまみ食いばかり(笑)
ひとつ200円で販売中!数に限りがありますのでお早めに~!
よしのさん!有難う!
2012年6月30日土曜日
2012年6月28日木曜日
夏の鯛うどんは7月から・・?
2012年6月23日土曜日
バタースイートポテトたい焼き好評です!
2012年6月9日土曜日
ヴィンテージアクセサリーの鳥たち!
昔から鳥は色々なアクセサリーにデザインされて来ました。今はそう!燕の季節ですね!
このブローチは1950年代のイギリスのものです
ラインストーンがきらきらと綺麗です
この孔雀は1940年代に日本で作られアメリカに輸出されたものです、セルロイド製。
後姿もちゃんと作られ、JAPANの文字が見えますね!
小さな可愛いチャームです

右はダチョウ!のブローチ!
こんなのもあるんですよ!
とぼけた表情が可愛いです!エナメル塗装です
フランスのアンティークの物はどこかエレガントですね!これはセルロイドの小鳥と巣です、アールデコ時代に作られた美しいものです

ペンギンもかなり沢山モチーフとして使われています
左は今は閉園してしまったオランダのワッセナー動物公園のお土産のピンです、レア物です!
右はアールデコ時代のチェコスロヴァキア製のゴージャスなペンギンさん、細工が見事です!
これはアールデコ時代のチェコスロヴァキア製のガラスの鳩が葡萄と一緒にデザインされているネックレスです、とても綺麗なものですがちょっと重いです
ブログの設定が変わったら写真と文章が上手くセット出来ないです(汗)
読みにくかったらゴメンナサイ!
登録:
投稿 (Atom)