




ティッシュの箱が空になっていたので捨てようと持ったらカタカタと音がします
東京都品川区東五反田にある中古CD/LP/輸入雑貨・そしてたい焼きのお店「ダ・カーポ」(ダカーポ)です。ジャズと雑貨と個性的な鯛焼きをお楽しみください。
タイヤキは十勝産小豆100%のヘルシーな「あん」を使用しています。鯛玉(ベーコンエッグたいやき)、鯛うどん(スパイシーカレーたいやき)もどうぞ。
生地を引いたら卵を入れます、次にベーコン、厚切りです
たっぷりの粗引き黒胡椒、マヨネーズ、そして水菜をトッピング
彩りも良く綺麗ですね!
反対側の生地を流し込みます、ここからの返しがちょっと難しい!卵に注意!
返しが終わって卵が半熟になるまで焼きます
指で弾力を見ながら焼き加減を見ます
黒胡麻が目印、焼きあがりました!美味しそう!
今日、出前で頼んだらマスターがT君頑張ってるからと爆盛りにしてくれました!
で・でかい!普通でも以前はお父さんと一人前を半分づつでちょうど良いくらいの量なのに
これは~!隣のは私が頼んだドライカレー、量少なめです(といっても普通の量です)
T君「苦しいです!」といいながらも完食!
朝、開店前の準備です、まず粉をふるいます、次に水と合わせます
粉に水を入れるのではなく水に粉を入れていきます
混ぜすぎてもいけないし混ぜが足りないとダマになってしまいます
生地が完成したらまず皮焼きをします
皮焼きが終わったらいよいよたい焼きを焼きます
生地を薄く引いた鉄板に餡を入れます、餡が入っているのは「アンサシ」と言います、
たっぷりですね~!
少し火が通ったら反対側に生地を入れます
次の作業の写真は無し!(笑)
パカッと合わせて周りをとんとんと抑えます
美味しそうな色に焼けました~!
さあ!開店です!!
今度は鯛玉の出来るまでをレポートしますね!
今日は久しぶりに寸胴鍋でビーフシチューを作りました
母から受け継いだ我が家の「おふくろの味」です
トマトベースの味なのでどちらかといえばボルシチに近いのかな?
キャベツを入れるのが特徴です、スープに牛のすね肉をバターで焼いて焦げ目を付け
スパイスを振りかけて鍋に入れます
野菜はジャガイモ、玉ねぎ、人参、を丸ごとぶち込みます!
ローリエ、タイム、ローズマリーなどテキトウです
キャベツは最後に・・
時々味見をしながらことこと煮込みます
集合!!のメールで全員集合!シチューパーティーでした!
盛り付けてパセリのみじん切りをパラリ!
美味しいとの言葉が貰えて嬉しい夜でした!
中の写真はハッシュドポテト、これもマスター手作りです!(400円)
香ばしくおいしいハッシュドポテトでしたよ!
メインはイベリコ豚のソテーです、(1000円)
リーズナブルで美味しいお店です
こちらにいらした時にはぜひ!
お店情報は何方かのブログでね!スミマセン!
世田谷線上町徒歩1分です