
マスター渾身の美味しいカレーでしたよ!
優しいお心遣いもあって楽しい時間を頂きました!
皆様有難うございます!
カメラを忘れて写真が・・
他の方のブログに詳しいでしょうからそちらで・・(笑)

かりんさん、ミルキーさんからこんなに綺麗なお花を頂きました!
お父さんの写真の前に飾りましょう!

「たいやき三昧」という本です
機会があったらご覧になって下さいね!
東京都品川区東五反田にある中古CD/LP/輸入雑貨・そしてたい焼きのお店「ダ・カーポ」(ダカーポ)です。ジャズと雑貨と個性的な鯛焼きをお楽しみください。
タイヤキは十勝産小豆100%のヘルシーな「あん」を使用しています。鯛玉(ベーコンエッグたいやき)、鯛うどん(スパイシーカレーたいやき)もどうぞ。
ブルーベリーを作っている八戸の河原木さんがプルーンも作っているので食べてみてと言うことでフレッシュプルーンを頂きました!完熟のプルーンはとっても甘い!
たい焼きに入れられるかと思いましたが大きいし種もあってちょっと無理かな~と判断!美味しく頂きました!これももっと欲しいとお願い中!どうかな?
お知らせ 8月29日(土)は都合により午後7時閉店いたします
でも今年はちょっと違います、色々な思いがよぎって涙が止まりませんでした
でもね!音楽は最高でしたよ!序曲のアレンジが変わっていてびっくり!ゲームをやっていらっしゃる方はお聴きになっているでしょうが私はゲームはやらない(出来ない?)ので純粋に音楽として聴いています
どの曲もとても素敵ですぎやま先生のお話も楽しく場内は大盛り上がりでした!
開演前のロビーでも場内でも殆どの人たちがDSを開いています、スレッチ(すれ違い通信)という機能が付いているのです
すぎやま先生が「コンサート中はDSスイッチ切って下さいね!」と冗談を言うと会場中が大笑いでした!なんかみんな同じ空間を持っているっていいですね!
派手な飾りは一切なく江戸前の丁寧な仕事のお寿司を頂くならここです!
今日は必死に写真を撮りましたよ!(いつも撮る前に食べちゃうので)
まずは大トロとづけです、ここのづけは青唐辛子がちょこんと乗っています、美味しい!
まぐろも超一級品!
忘れてならないのが自家製ガリ!ほんと美味しい!お父さんはいつも「がり、うまいね~!」 と言いながらお代わりばっかりで笑われました!
次は穴子です、とろ~りと柔らかくて臭みなど一切なし!
さいまき(車)海老、白身はマコガレイ(真子様ガレイじゃぁありませんよ)、もちろん縁側も
鯒(コチ)のづけですプリプリで美味しい!海苔巻きが出てきたので鉄火巻きかと思ったら
旦那がにやりと「贅沢まきです」と・・食べたらなんと雲丹巻きでした!鯖も・・!
この煮あわびもすごいです!これだけでも食べる価値あり!そしてたこ、最後に玉とかんぴょう巻きです