
「君がため春の野に出でて若菜摘む~」と言う歌に詠まれた若菜は嫁菜をさしていると言われています
嫁菜とは野菊の別名です
万葉の時代から春の野草として食用にされていました
今はほとんど知られていません
吉祥寺に住む姉が栽培していますので今日分けてもらいました
「嫁菜ご飯」が春の到来を感じさせてくれます!
秋には薄紫の可愛い花を咲かせます
姉のところには山椒の木が沢山あります
ついでに木の芽を一杯摘んで来ました
これで山椒味噌をつくってお豆腐にちょっとかけて頂きます
これも春~!!
東京都品川区東五反田にある中古CD/LP/輸入雑貨・そしてたい焼きのお店「ダ・カーポ」(ダカーポ)です。ジャズと雑貨と個性的な鯛焼きをお楽しみください。
タイヤキは十勝産小豆100%のヘルシーな「あん」を使用しています。鯛玉(ベーコンエッグたいやき)、鯛うどん(スパイシーカレーたいやき)もどうぞ。
6 件のコメント:
姉上様に頂いた山椒味噌は
今までに食べた中で一番美味しかった
山椒味噌でした。
あれ以来自分で作るのですが
イマイチと言うかイマニというか・・・
嫁菜ご飯は食べたこともありません。
まさに春を頂くのですね。
わさびさま
嫁菜を知っている人はあまりいませんね!
一度召し上がって頂きたいです!
香りと緑の色が春ですよ~!
最高でした!!
ありがとうございます。
まさに春づくしでしたね~。
山椒味噌はおうちでもおいしくいただきました!
samuraiさま
たい焼き屋でおひつを囲んでいた私たちはどんな風に見えたでしょうね(笑)
でも他のお客様もノセちゃいましたね!
あれで土筆の炒め煮があれば定番の春ご飯になったのですが・・
来年は何とか手に入れたいと思っています!
来年までお待ち下さい!
ほんとうに美味しかったです。
ぼやっとしていると
旬のものも食べずに季節がすぎちゃうので
こういうご飯をいただける機会を
作っていただけてうれしかったです^^
ごちそうさまでした〜!
お姉さんにもありがとうございましたと
お伝えいただければ幸いです^^
追>
遅ればせながら私のブログにも
記事アップさせていただきました^^
イヤリングも見れば見るほど可愛くて大満足です^^
イナコさま
ブログアップ有難うございます!
早速姉にも見るようにと言いました!
昨日姉と話したのですが「まだ嫁菜食べられるわよ~!」と言っておりました
取りにいければと思いますが遠くって・・
次回は炊飯器を五反田に持っていって出来たてを食べて頂きたいと思いました(ずっと美味しいです!)
四季の恵みを大切にしたいですね!
と言っても単なる食いしん坊かも・・
またお店にもいらして下さいね!
イヤリングして!
コメントを投稿